心筋症に関することをまとめたHPをつくりました。
7月位からちょこちょこやってたんですけど、ある程度出来てきたので
ついにアップしました
にゃんこの心筋症のお勉強
といっても、ポンがこの病気になってから私が調べたことが中心なので
まだまだ足りないところがいっぱい・・・
他にもこんなやり方あるよーとか、これも載せた方がいいんじゃない?とか
あったら、どしどし言ってください
いつでも受け付けますので
出来るだけ分かりやすく、飼い主さんとにゃんこのためになるような
HPにしたいと思っているので、皆さんのご教授よろしくお願いします
寝ぼけ顔。。。べろ出てるよ~~
7月位からちょこちょこやってたんですけど、ある程度出来てきたので
ついにアップしました

にゃんこの心筋症のお勉強
といっても、ポンがこの病気になってから私が調べたことが中心なので
まだまだ足りないところがいっぱい・・・
他にもこんなやり方あるよーとか、これも載せた方がいいんじゃない?とか
あったら、どしどし言ってください


出来るだけ分かりやすく、飼い主さんとにゃんこのためになるような
HPにしたいと思っているので、皆さんのご教授よろしくお願いします

寝ぼけ顔。。。べろ出てるよ~~

この記事へのコメント
おお~別館を作ったのですね。ありがとうございます
ポンちゃん、きれいだね。私は白が大好き。白い猫は飼ったことがなくて(出会わない~)、今は亡き先代4匹は白キジ、白黒、白茶キジでした。まりいも白キジ。後、まりいの先輩チャコが白黒です。ピンクの鼻フェチ
5号パプセルもケンコーコムにあったのか・・・ネット会員なのに、病院に頼んでしまって、まだ来ない
まりいはまだ5ヶ月なので処方食じゃないんですよ。1歳過ぎたら考えましょうと言われてます。k/dはシニア用だったので、そう言われたのか。納得。
缶詰が大好きで・・・市販のって塩分がわからないから塩分計を買うべきか??とか思います。「総合栄養食」って少ないし。
今も遊びすぎて苦しそうなので酸素室に入っています。猫闘病ブログのママから聞いたけど、ケージやキャリーを包むビニールは塩ビはNGとのこと。酸素と融合して有害物質が出るから、ポリエチレンがいいそうです。
まりいはシャワーカーテンでケージをくるんでます。毎回時間が多少かかるので、透明なテーブルクロスの硬いので四角いカバーが出来ないかな?と思ってます。(あれって塩ビなのかなあ。)
酸素室で元気になった様子。出してくれと言ってます。最近じゃチューブをカジカジするので困ってます。くわえて酸素を取り込むつもりだったら良いけれど。

ポンちゃん、きれいだね。私は白が大好き。白い猫は飼ったことがなくて(出会わない~)、今は亡き先代4匹は白キジ、白黒、白茶キジでした。まりいも白キジ。後、まりいの先輩チャコが白黒です。ピンクの鼻フェチ

5号パプセルもケンコーコムにあったのか・・・ネット会員なのに、病院に頼んでしまって、まだ来ない

まりいはまだ5ヶ月なので処方食じゃないんですよ。1歳過ぎたら考えましょうと言われてます。k/dはシニア用だったので、そう言われたのか。納得。
缶詰が大好きで・・・市販のって塩分がわからないから塩分計を買うべきか??とか思います。「総合栄養食」って少ないし。
今も遊びすぎて苦しそうなので酸素室に入っています。猫闘病ブログのママから聞いたけど、ケージやキャリーを包むビニールは塩ビはNGとのこと。酸素と融合して有害物質が出るから、ポリエチレンがいいそうです。
まりいはシャワーカーテンでケージをくるんでます。毎回時間が多少かかるので、透明なテーブルクロスの硬いので四角いカバーが出来ないかな?と思ってます。(あれって塩ビなのかなあ。)
酸素室で元気になった様子。出してくれと言ってます。最近じゃチューブをカジカジするので困ってます。くわえて酸素を取り込むつもりだったら良いけれど。
2008/09/13(土) 07:58 | URL | まりいママ #-[ 編集]
ありがとうございます
塩化ビニールはダメだったんですね
知らなかったです
早速変更しときます~
またなんかあったら教えて下さいニャ
私も白猫スキです
今まで7匹白猫飼いましたよ
私の場合、何か知らんけど出会うのが
白ちゃんばっかなんです。
黒猫で手先が白い猫ちゃんも好きですね♪
カプセル今日届きました!
おととい注文したんで到着は早かったですよ
私はなんでもネットで済ませてしまうタチなので
こういう通販はとっても助かります。
さ~頑張ってお薬セットしよっ

塩化ビニールはダメだったんですね

知らなかったです

早速変更しときます~

またなんかあったら教えて下さいニャ

私も白猫スキです

今まで7匹白猫飼いましたよ

私の場合、何か知らんけど出会うのが
白ちゃんばっかなんです。
黒猫で手先が白い猫ちゃんも好きですね♪
カプセル今日届きました!
おととい注文したんで到着は早かったですよ

私はなんでもネットで済ませてしまうタチなので
こういう通販はとっても助かります。
さ~頑張ってお薬セットしよっ

みゅうさん、
すっご~い!!心筋症HP開設おめでとうございます。とても参考になります。私のブログもリンクされてて嬉しいです。ありがとう!
私はもう心筋症でミミを助けてあげる事は出来ないけれど、ミミを襲ったこの病気について、とても興味があります。もっと知りたいって思います。だから勉強させて下さいね。
いまちょっとばたばたしていて時間ないのですが、近いうちに私のブログへもみゅうさんのブログとこの心筋症HPをリンクさせて下さい。今後もよろしく!
ポンちゃん、舌がちょぴっとだけ出てて、気づいていないところが可愛いわ~~
元気を取り戻しつつあって、本当に良かったです。
すっご~い!!心筋症HP開設おめでとうございます。とても参考になります。私のブログもリンクされてて嬉しいです。ありがとう!
私はもう心筋症でミミを助けてあげる事は出来ないけれど、ミミを襲ったこの病気について、とても興味があります。もっと知りたいって思います。だから勉強させて下さいね。
いまちょっとばたばたしていて時間ないのですが、近いうちに私のブログへもみゅうさんのブログとこの心筋症HPをリンクさせて下さい。今後もよろしく!
ポンちゃん、舌がちょぴっとだけ出てて、気づいていないところが可愛いわ~~
元気を取り戻しつつあって、本当に良かったです。
2008/09/13(土) 22:56 | URL | ミミママ #z8283xuI[ 編集]
はじめまして。 ミミママさんのページから飛んできました。
心筋症のHP、とても勉強になります! ありがとうございます。
うちのコも2週間ほど前に心筋症と診断され、今いろいろと猛勉強中です!
ポンちゃん、とってもきれいな白猫さんですね。
これからもブログ見に来ますのでどうぞよろしくお願いします。
心筋症のHP、とても勉強になります! ありがとうございます。
うちのコも2週間ほど前に心筋症と診断され、今いろいろと猛勉強中です!
ポンちゃん、とってもきれいな白猫さんですね。
これからもブログ見に来ますのでどうぞよろしくお願いします。
ミミママさんへ
ありがとうございます
まだまだ足りないことがいっぱいありますが
これからも色々と追加していく予定なので、
ご指導のほどよろしくお願いします!!
また、リンクの件もありがとうございます
(勝手に載せてしまってスミマセン
)
心臓病は人間でも何が何だかわからないのに
猫になったらなおさらだと思うんです。
ポンの病気が発覚したときの私やみんなみたいに。
色んなサイトやブログ、お医者さんなどから情報を得ました。
でも、たくさんの時間がかかり、その間も病気は進行しているんだと思います。
このHPで少しでも早く多くの情報を手に入れてもらって
少しでも早く猫ちゃんが元気になれるようにと思いました。
こちらこそ今後ともよろしくです!!
hirochoさん
ご訪問ありがとうございます
お役に立つ情報があったら幸いです。
ムーたんの後姿、うちのポンに良く似てますね
とってもかわゆい
心筋症大変とは思いますが、お互い頑張りましょうね
また遊びにきてください

ありがとうございます

まだまだ足りないことがいっぱいありますが
これからも色々と追加していく予定なので、
ご指導のほどよろしくお願いします!!
また、リンクの件もありがとうございます

(勝手に載せてしまってスミマセン

心臓病は人間でも何が何だかわからないのに
猫になったらなおさらだと思うんです。
ポンの病気が発覚したときの私やみんなみたいに。
色んなサイトやブログ、お医者さんなどから情報を得ました。
でも、たくさんの時間がかかり、その間も病気は進行しているんだと思います。
このHPで少しでも早く多くの情報を手に入れてもらって
少しでも早く猫ちゃんが元気になれるようにと思いました。
こちらこそ今後ともよろしくです!!
hirochoさん

ご訪問ありがとうございます

お役に立つ情報があったら幸いです。
ムーたんの後姿、うちのポンに良く似てますね

とってもかわゆい

心筋症大変とは思いますが、お互い頑張りましょうね

また遊びにきてください

今日は雨ですね。今日訪ねる友人の家が、大宰府IC近くにあるので、救急病院の現地確認をしようと思います。
かかりつけでは、まりちゃん発作が起きたら5分が勝負だから間に合わない、とか言われたけど・・・(ひどい)
夜中の12時から走り回っているまりい。ひやひやします・・・
ポンちゃんたちはどうしているかな。
白猫7匹ですか~!全然出会わないもんな~わたし。機会があれば、白猫を育ててみたいです。
ウチのチャコは白黒、顔がきれいに八割れしていてmasked catなんですよ。
マスクとったら、色白の美人よね~とか想像してます(取れないって)
なんか雨ひどくなってきたな~
かかりつけでは、まりちゃん発作が起きたら5分が勝負だから間に合わない、とか言われたけど・・・(ひどい)
夜中の12時から走り回っているまりい。ひやひやします・・・
ポンちゃんたちはどうしているかな。
白猫7匹ですか~!全然出会わないもんな~わたし。機会があれば、白猫を育ててみたいです。
ウチのチャコは白黒、顔がきれいに八割れしていてmasked catなんですよ。
マスクとったら、色白の美人よね~とか想像してます(取れないって)
なんか雨ひどくなってきたな~
2008/09/15(月) 07:27 | URL | まりいママ #-[ 編集]
まりいママへ
とても遅くなってしまいスミマセン
救急病院の場所わかりました?
もろスタンドの跡地だったでしょ
まりいちゃんのお医者さんは5分って言われたんですか!
私は救急病院で1~2時間って言われましたよ。
でも、それは血栓の時に言われたんですが
今かかりつけのお医者さんは、時間外でも電話をもらえれば
いつでも診察しますから、異変が起きたらすぐ連絡下さい。
福岡まで行く必要ないですよ。って言ってくれてます。
やっぱ先生によるんですかね~?
それにしても、夜中に運動会
されるのは心配&ドタバタして眠れませんね
なぜか、うちの子たちも今の時期は夜中によく走り回っています。
年なのに・・・。
チャコちゃん!見てみたぁ~い
そんな、マスクとったらなんてッ
ソレがかわいいんですよぉ
コメント欄にも写真が載せれたら良いのにな・・・
そしたらチャコちゃんもまりいちゃんも見れるのに。。。

とても遅くなってしまいスミマセン

救急病院の場所わかりました?
もろスタンドの跡地だったでしょ

まりいちゃんのお医者さんは5分って言われたんですか!
私は救急病院で1~2時間って言われましたよ。
でも、それは血栓の時に言われたんですが

今かかりつけのお医者さんは、時間外でも電話をもらえれば
いつでも診察しますから、異変が起きたらすぐ連絡下さい。
福岡まで行く必要ないですよ。って言ってくれてます。
やっぱ先生によるんですかね~?
それにしても、夜中に運動会


なぜか、うちの子たちも今の時期は夜中によく走り回っています。
年なのに・・・。
チャコちゃん!見てみたぁ~い

そんな、マスクとったらなんてッ

ソレがかわいいんですよぉ

コメント欄にも写真が載せれたら良いのにな・・・
そしたらチャコちゃんもまりいちゃんも見れるのに。。。

こんにちは。
別館開設おめでとう
ポンちゃんの調子はどう?
そう、あれも載せて!
インバーター。
別館開設おめでとう

ポンちゃんの調子はどう?
そう、あれも載せて!
インバーター。
2008/09/16(火) 09:48 | URL | MOMO #-[ 編集]
MOMOさん
おはよ~
いつもありがとうございます
そうだった!インバーター!!
これあったら超便利ですよね
すっかり忘れてたわア・・・
ありがとう

おはよ~

いつもありがとうございます

そうだった!インバーター!!
これあったら超便利ですよね

すっかり忘れてたわア・・・
ありがとう

2008/09/16(火) 09:59 | URL | みゅう #-[ 編集]
別館開設おめでとーーー
よくまとめられてますね~
チビの場合で追加をお願いしたいのですが、、、
発症数日前にびっこをしだしたんです。症状の「ふらつく」に「足を引きずる」という言葉も追加してもらえると嬉しいなぁ~
薬では、チビは血管拡張作用のある薬を使用しているので追加してもらえるとです
あ、まだあった。ごめん
病院によってはご飯をロイヤルカナンを処方食にしている病院もあるんで、ロイヤルカナンの腎臓サポートがあると
ネットではk/dよりも値引率が高いです。
パウチ
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/578156/586607/586738/929955/
カリカリ
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/578156/586607/586738/586653/

よくまとめられてますね~

チビの場合で追加をお願いしたいのですが、、、
発症数日前にびっこをしだしたんです。症状の「ふらつく」に「足を引きずる」という言葉も追加してもらえると嬉しいなぁ~
薬では、チビは血管拡張作用のある薬を使用しているので追加してもらえるとです

あ、まだあった。ごめん

病院によってはご飯をロイヤルカナンを処方食にしている病院もあるんで、ロイヤルカナンの腎臓サポートがあると

ネットではk/dよりも値引率が高いです。
パウチ
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/578156/586607/586738/929955/
カリカリ
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/578156/586607/586738/586653/
2008/09/16(火) 12:47 | URL | 小熊太郎 #x9c5GV3o[ 編集]
おはぁ
ポンちゃん発毛頑張ってる?
って発毛より闘病だけども。
ぢゃ~

ポンちゃん発毛頑張ってる?
って発毛より闘病だけども。
ぢゃ~

2008/09/17(水) 09:18 | URL | MOMO #-[ 編集]
あっそうそう、カリカリフードなんだけど、予防食?として、
『フィーラインダイエット』って言うのが、全年齢対応で塩分0.4%です。
嗜好性もまずますです。
いかがですか?
『フィーラインダイエット』って言うのが、全年齢対応で塩分0.4%です。
嗜好性もまずますです。
いかがですか?
2008/09/17(水) 15:55 | URL | MOMO #-[ 編集]
小熊太郎さん
ありがとうございます
早速追加しました。
まだまだ足りないことがあると思うので
また何かあったら教えて下さいね
MOMOさん
ありがとうございます
ポンのおハゲもだいぶ良くなってきましたよ♪(何でだろ?)
フェーラインダイエット??
初めて聞いたよ~!!
予防食も大事よね。メインクーンとか特に!
調べてみるねッ
ありがとう

ありがとうございます

早速追加しました。
まだまだ足りないことがあると思うので
また何かあったら教えて下さいね

MOMOさん

ありがとうございます

ポンのおハゲもだいぶ良くなってきましたよ♪(何でだろ?)
フェーラインダイエット??
初めて聞いたよ~!!
予防食も大事よね。メインクーンとか特に!
調べてみるねッ


台風がくるね~
救急病院・・・たどり着かなかった。私は大野城市に向かっており、反対だったの~
そうよね、反対よね、と思いつつ、3号線のあまりの車の多さに、確認しないまま目的地に行ってしまった。
3号線、私んちの方にも続いてるけど、交通量がね、全然違う。
いざと言うときどうするのーっ
セカンドオピニンもかねて、他の病院に行ってみようかと思ってるの。でも、「いつでも連絡を」っていう先生を探すの、難しそうだなあ。
救急病院・・・たどり着かなかった。私は大野城市に向かっており、反対だったの~

3号線、私んちの方にも続いてるけど、交通量がね、全然違う。
いざと言うときどうするのーっ

セカンドオピニンもかねて、他の病院に行ってみようかと思ってるの。でも、「いつでも連絡を」っていう先生を探すの、難しそうだなあ。
2008/09/17(水) 20:35 | URL | まりいママ #-[ 編集]
おはよー
みゅうさん、
フェーラインでなく、
フィーラインだぢょー
市販?フードにはあまりナトリウム濃度が記載されてる物が少ないから
調べてみるといいかも。
ももさん、最初ロイヤル○ナンのキトンとベビー食べてたけど、0.8%あるんだよね。
心筋症の子には負担な数値なのよー。
たいていこのくらいあるのよ。

みゅうさん、
フェーラインでなく、
フィーラインだぢょー

市販?フードにはあまりナトリウム濃度が記載されてる物が少ないから
調べてみるといいかも。
ももさん、最初ロイヤル○ナンのキトンとベビー食べてたけど、0.8%あるんだよね。
心筋症の子には負担な数値なのよー。
たいていこのくらいあるのよ。
2008/09/18(木) 08:50 | URL | MOMO #-[ 編集]
ごめん、後もう一個。
心筋症の子には『タウリン』が欠乏しているらしい。
サプリメント?もあるよう。
犬と違って、猫は体内で生産されないよう。
発症してから摂取するより予防的に服用が効果的らしい。
心筋症の子には『タウリン』が欠乏しているらしい。
サプリメント?もあるよう。
犬と違って、猫は体内で生産されないよう。
発症してから摂取するより予防的に服用が効果的らしい。
2008/09/18(木) 08:54 | URL | MOMO #-[ 編集]
早々の追加ありがとう
何か私も新しくわかったことあったら報告しますね!!
すんごい新情報(治る!とか)が出てくるといいんですが・・・

何か私も新しくわかったことあったら報告しますね!!
すんごい新情報(治る!とか)が出てくるといいんですが・・・
2008/09/18(木) 14:27 | URL | 小熊太郎 #x9c5GV3o[ 編集]
昨日、まりいを別の病院に連れて行ったら、ただの肥大型心筋症ではなくて「大動脈狭窄症」が原因ではないか?専門医に見せたほうがよい、と言われたんです。
不治の病、心筋症は間違いないけど、「大動脈狭窄症」を手術で治せば、長生きできるかもしれない、今のままだと先は長くはないって。
まだ専門医に診ていただく日も決まってなくて、どきどきです。できることは何でもしたい。そう思ってます。
ポンちゃんたちは元気かな?
不治の病、心筋症は間違いないけど、「大動脈狭窄症」を手術で治せば、長生きできるかもしれない、今のままだと先は長くはないって。
まだ専門医に診ていただく日も決まってなくて、どきどきです。できることは何でもしたい。そう思ってます。
ポンちゃんたちは元気かな?
2008/09/21(日) 20:16 | URL | まりいママ #-[ 編集]
MOMOさん
ありがとうございます
遅くなってごめんなさい
読み間違えてるなんて…
ハズカシー(>_<)
確かに塩分が少ないのってナカナカないよね
K/Dも排除してあるらしいけど
ヤッパある程度入ってるし。
あと、タウリンだけど、なんか記憶では
タウリン欠乏は拡張型心筋症だったような…
間違えてたらホントごめんね
明日は時間があるから調べてみる
色々教えてくれてありがとう
更新したら連絡します
小熊太郎さん
ありがとうございます
ほんとに完治するとかの情報があると
嬉しいんだけどなぁ
いい情報が提供出来るように
私ももっと勉強しないとねっ
まりいママさん
ありがとうございます
そんな病気もあるんですね
ビックリ
手術したらってとこがネックだよね。
小さな体への負担が気になります。心臓弱いし…
でも長生きしてほしいし…悩みますね。
まだ、その専門の先生に見せないと結果はわからないんですよね?
原因がわかって、手術じゃなくても治るって判断されたらいいですね
私もその病気ちょっと調べてみます。
がんばれまりいちゃん

ありがとうございます

遅くなってごめんなさい

読み間違えてるなんて…
ハズカシー(>_<)
確かに塩分が少ないのってナカナカないよね

K/Dも排除してあるらしいけど
ヤッパある程度入ってるし。
あと、タウリンだけど、なんか記憶では
タウリン欠乏は拡張型心筋症だったような…

間違えてたらホントごめんね

明日は時間があるから調べてみる

色々教えてくれてありがとう

更新したら連絡します

小熊太郎さん

ありがとうございます

ほんとに完治するとかの情報があると
嬉しいんだけどなぁ

いい情報が提供出来るように
私ももっと勉強しないとねっ

まりいママさん

ありがとうございます

そんな病気もあるんですね


手術したらってとこがネックだよね。
小さな体への負担が気になります。心臓弱いし…
でも長生きしてほしいし…悩みますね。
まだ、その専門の先生に見せないと結果はわからないんですよね?
原因がわかって、手術じゃなくても治るって判断されたらいいですね

私もその病気ちょっと調べてみます。
がんばれまりいちゃん

2008/09/22(月) 01:38 | URL | みゅう #-[ 編集]
まりいママさん
一応私が調べた範囲でご連絡します。
ご存知のことばかりかもしれませんが・・・
この病気は大動脈(心臓から血液を送り出す大きな動脈)の内側が狭くなるため血流が流れにくくなり、身体の他の部分に血液を送り出す役目をする心臓は、そのポンプの動きを速く強く行われなければならなくなります。
このような、無理な働きがうっ血性心不全、左心不全や肺水腫の症状を引き起こすそうです。
狭くなっている部分の程度により、症状の軽重が変わるそうです。
大動脈弁狭窄症にかかっている子のなかには、一見するとまったく健康に見えるたり、疲れやすかったり、よく失神する子もいるそう。
大動脈弁狭窄症自体は、通常進行するような病気ではないので、最初に重症度の判定を行ったら、重度以外は様子観察で良いとも書いてありました。
原因は明らかになっていないけど、シャムネコに多く見られ、お母さんのお腹の中にいるときになんからの影響でこの病気になるものと、遺伝性の2種類があるとのこと。
検査方法はX線写真、心電図、血管造影法、心エコー超音波心臓検があるそうです。
私が調べた治療方法では、確実な外科的治療法は特になく、一般に遮断薬(不整脈等の心臓の薬)を服用して、症状の緩和を図り、中~重度のものでは、運動制限も必要になります。ともありました。
あと、2次性肥大型心筋症の原因にこの「大動脈狭窄症」があるようなので、お医者さんの言うとおり、この病気が治れば肥大型心筋症の進行を抑えることが出来る可能性が大いにありますね!!
また何か分かったらコメントします☆

一応私が調べた範囲でご連絡します。
ご存知のことばかりかもしれませんが・・・
この病気は大動脈(心臓から血液を送り出す大きな動脈)の内側が狭くなるため血流が流れにくくなり、身体の他の部分に血液を送り出す役目をする心臓は、そのポンプの動きを速く強く行われなければならなくなります。
このような、無理な働きがうっ血性心不全、左心不全や肺水腫の症状を引き起こすそうです。
狭くなっている部分の程度により、症状の軽重が変わるそうです。
大動脈弁狭窄症にかかっている子のなかには、一見するとまったく健康に見えるたり、疲れやすかったり、よく失神する子もいるそう。
大動脈弁狭窄症自体は、通常進行するような病気ではないので、最初に重症度の判定を行ったら、重度以外は様子観察で良いとも書いてありました。
原因は明らかになっていないけど、シャムネコに多く見られ、お母さんのお腹の中にいるときになんからの影響でこの病気になるものと、遺伝性の2種類があるとのこと。
検査方法はX線写真、心電図、血管造影法、心エコー超音波心臓検があるそうです。
私が調べた治療方法では、確実な外科的治療法は特になく、一般に遮断薬(不整脈等の心臓の薬)を服用して、症状の緩和を図り、中~重度のものでは、運動制限も必要になります。ともありました。
あと、2次性肥大型心筋症の原因にこの「大動脈狭窄症」があるようなので、お医者さんの言うとおり、この病気が治れば肥大型心筋症の進行を抑えることが出来る可能性が大いにありますね!!
また何か分かったらコメントします☆
この記事のトラックバックURL
http://myuumyuumyuu.blog50.fc2.com/tb.php/27-6e02f82c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック